そよかぜ便り

些細な日常をお届けします!

ファーブル就活体験記 

陽キャもすなる就活体験記というものを陰キャもしてみむとてするなり

f:id:rikorisu0213:20220712083845j:image
f:id:rikorisu0213:20220712083848j:image

OUTLINE

・実績

・大まかなスケジュール

・詳細なスケジュール

・選考対策

・アドバイス

 

実績

内定 6社

メガバン 素材メーカー インフラ×2 コンサル 年収二千万御社

就活していた時期

(2020年夏)~2022年5月

 

大まかなスケジュール

2020年夏 情報収集開始

2020年秋 写真撮る、情報収集

2020年冬 インターンセミナー参加

2021年春 テスト勉強、志望企業絞り込み、インターン応募 OB訪問

2021年夏 インターン参加

2021年秋冬 本選考、インターン応募・参加

2021年春 本選考

 

詳細なスケジュール

2020年夏 

とりあえず22卒と23卒のオープンチャットに入る

2020年秋

就活用の証明写真を撮る、22卒のオプチャみて空気感把握する

2020年冬

22卒の1Dayインターンに潜入する、goodfindのセミナーに参加してGDとかフェルミ推定の練習する

2021年1~3月

就職四季報を買って志望企業を絞り込む、SPIの問題集を二周する。

☆企業の絞り込み

「年収高く離職率低いランキング」上から100社+いくつか興味ある企業受け、その中で志望度を決めていくことにした。

2021年4-5月

朝マックでこの100社(180くらいに膨れ上がってたかも)全てマイナビでプレエントリーし、ビズリーチでフォローする。夏インターンの応募が始まってるところは申し込む。OB訪問を始める。(一週間に一人は会うペース)玉手箱の問題集を二周する。

☆締め切りの管理

TIME TREEを使って

水色 セミナー・インターン

ピンク 締め切り

黄色 本選考

で色分けして管理

2021年6-7月

面接・GDが始まる。一日3~5社の大量のインターン申し込みとゼミとそれ関連の発表が週一ペースであったので死にかける。毎日二時寝。そんなときに心に寄り添ってくれたのはウマ娘でした。

2021年8-9月

ほぼ毎日インターン参加。グループワークで自分の社会不適合者感を実感して辛くなる。企業の人事に顔と名前を覚えてもらえるように頑張る。

☆やっていたこと

・発表役・ファシリをやる(他にパッションあるやついたら✕)

・プレゼン資料作る(ゼミで培ったガチ資料作りスキル活かす)(見たい人いたら教えて)

2021年10-11月

初の本選考参加&爆死、人生で初めての一人でお泊り(次の日の面接8時からで家から2時間くらいかかるので無理と悟った)、見てる企業リストをEXCELで作って選考状況管理し始める。こんな感じで。

ちなみに志望度はSSS S A B K(記念受験)で分けてました。テストセンター(対面)を受けに行き、やばいと感じwebテストの勉強再開。このころから選考に落ちたらタルトを作って食べる様に。

このころOB訪問でサポートをしてくださるOBの方と知り合い(ビズリーチキャンパスで)、強み弱みやガクチカやら志望動機やらを添削してくれるようになった。

2021年12-2022年2月

対面インターンがちらほら始まる。人事の方に顔と名前を覚えてもらえるように頑張る。面接も相変わらずある。面接前に外郎売を読むw 膀胱炎になる。

2022年3-5月

本選考スタート。ドッキドキ。寝坊したり、名古屋に一人遠征したり、色々あったけど、私は元気です。面接落ちた!と思うたびに焼肉食べてました笑 

元々は180社くらい見てた私でしたがインターンで減らしたり、内定出たらそれ以下の志望度のところを切ったりしてたので最終的に面接まで受けたのは30社前後だと思う。

 

選考対策

選考の前に

映り

なんだかんだで顔は大事なので、映りが良くなるように工夫しましょう

私はパソコンのカメラと目が同じ高さになるように台を(中高指導要領と古いノーパソ)作っておいて、リングライトをつけてた。リングライトは必須。あとは背筋を伸ばして座ったり、目力マシマシにしてた。

・OB訪問

これは絶対にやった方が良い。私は内定先の社員7-8人にした。(面接で言ったら驚かれた)社会人と話す練習にもなる。最初はもう死ぬほど緊張してやる気満々で臨むべし。あと、初めのうちはOBの方の会社について調べておくべし。聞きたいことはあらかじめリストアップ(20個くらい)して、OBの方に事前に送っておきましょう。

見つけ方:ビズリーチキャンパスorキャリアセンターの名簿(問い合わせる)or Matcher or Hello visits

前後のメールはしっかり送ったほうがいいです。

・自己分析

診断テストをやったり、周りの人に聞いたりしながら、裏付けるエピソードのありそうな強み弱み(とその改善策)を考える。

私の場合はゼミの先生やOBの方のアドバイスで強み「一つのことに集中して行動する力←ダンスサークルで短期集中で頑張った」弱み「キャパ考えなくて体力無くなっちゃう←受験勉強諦めた⇒からこれからは予定を周りと共有して無理なく頑張る」みたいなことを言ってた。

これはいつまでも終わらない。なぜなら人間は多面的だから。そのため、たくさんある自分の要素の中でその会社orビジネスに合いそうな長所をプッシュしていこう。

・企業研究

中期経営計画や決算報告書を読みましょう。セグメント(事業)別の売り上げや、グローバル化が進んでるので世界ランキングに注目して、世界ではどのくらいの立ち位置なのか?競争相手はどこか?障壁は?を知っておくといいかも。日経新聞は勿論、ダイヤモンドとかプレジデントで特集がないか探そう。あと他社に比べた会社の強み弱みは言えるといいと思う。

・業界研究

日経新聞を読んだり、業界地図を読んだりして、業界内の勢力図やそれぞれのカラーは知っておくといい。

WEBテスト

勉強:カラオケに二人で行って、相手が歌ってる間に自分は勉強するみたいなのをしながら、SPIの参考書3周、玉手箱の参考書3-4周×2冊、SCOAの参考書2周した。間違えた問題に○付けて二周目はそこだけ解く感じ。

WEBテスト:私はやってなかったのですが、知り合いがやっていた方法を共有します。→協力者を一人用意します。ライングルを作ります。解き終わったらそれぞれ画面を記憶()します。その画面の記憶()は協力者との共有の記憶()にいれます。協力者に問題を解いてもらって、問題文+回答をライングルに送ってもらいます。(自分の回答があってたらそれは別の共有の記憶()に入れてもらって、自分で打ち込んでました)

 

例 

810歳以上の世代について単身世帯と

1145141919810つ

 

みたいな感じです。で、テストを受けるときにはラインのトーク内検索ボタンを使ったり使わなかったりするそうです。初見の問題は記憶()して、繰り返します。

 

エントリーシート

ガクチカ、志望動機それぞれ

50 100 150 200 250 300 350  400 450 500 600 

とかのフォーマットを作っておくといいでしょう

少なくとも200 300 400は作ろう。↑のは一番使うガクチカだけでもOK

字数が初めての奴は書いたらストックしていこう

ガクチカはサークル バイト その他の課外活動 学業は最低でも作っておきましょう

 

ガクチカ

嘘はやめよう!0→1じゃなくて1→1000000000000はOK

私はダンスや塾講師、海外留学くらいでビジネスっぽいガクチカがあまりにもなくて、他のサークルの学祭係をやっていたことに気が付き、その要素を元にシナリオを仕立て上げてガクチカにした。だが、もっと実感を込めて話したいと思った。で、6月上旬くらいにうちのサークルの後輩があまりやる気がなさげなことが分かったので経験者として私が主導することになる。あとはシナリオとしてのガクチカをシナリオにそれ通りに事を進めた。まあ、100000000000000000→1くらいの規模にはなったけど。それでも面接とかでは何となく裏付けありげな感じにできた。

上手い嘘のつき方を知っとるか?時折 事実を交ぜて喋ることじゃ - 進撃の巨人 | アル

で、ガクチカのフォーマットはこんな感じ。(400字)

私は○○に所属している。三年次に○○となった。そこで○○した。(概要 100字)

まず○○した。そして○○した。更に○○した。○○もした。(やったこと 200字)

結果、○○できた。この活動を通じて、○○を学んだ。(まとめ 100字)

 

これの深堀でよくある質問まとめました

・大変だったこと

・周りと上手くやっていくうえで大変だったこと

・周りと衝突した経験と対処法(私は俯瞰して相手との共通する目的見つけて妥協点見つけたと言ってた)

・自分はどんなタイプのリーダーか

・やり直すならどうやり直すか

・具体的な金額など

 

・志望動機(これは面接も)

自分の今までの何らかの経験と結びついていることは必須。

基本的な流れは

(面接なら就活の軸×3→)なぜその業界→なぜその企業→何をしたいか

それぞれに結び付けられる経験があるといい

他に受けてるところは、よほどすごいところの選考進んでいる訳ではない限り、近い業界の企業を言いましょう。また、なんでそこじゃなくてうち?にもこたえられるように。

 

・動画面接

これもストックがあると便利!30秒、1分、1分半の自己PR動画は用意しておこう。

私は三脚を用いてダンスの時の衣装を着てピーターポール(ハウスダンスのステップ)で入場して「見ての通りダンス初心者ですが頑張って練習しました!根性ありますよ!」みたいな動画を使って、たいてい通った。工夫大事。

即興の動画のやつは頑張るしかない。映りは良くなるように気を付けましょう。自分で動画確認して顔キモイとなえてしまうので。

 

・あなたを表す一枚

早めに見つけるか撮りに行くかしましょう。そしてタイトル(キャッチコピー)と100字くらいの説明を考えてストックしておきましょう。

 

・面接

アナウンサーみたいな爽やかさを身に付けよう(話し方も→外郎売よめ)

面接前にワンキャリアで今までの面接で何を聞かれてたかを調べると良いと思う。

自己紹介は

○○大学~の○○です。大学では○○を研究する○○を専攻しています。サークルは○個所属していて、○○をする○○サークルと~です。アルバイトは○○をしており、その他の課外活動としては○○をしていました。本日はよろしくお願いいたします。

って言ってた。

WEB面接は映りを気にしつつ目線に気を付けよう。あと集団面接なら他の人が話している時にうんうんしよう。あとメモしててもばれない(笑)

対面の面接は特に品の良さを装いましょう。東京カレンダーの女優みたいな感じ。

あと最終面接は志望度と意気込み、パッションが何より大切です。滑り止めとかにしてるとバレます。

 

・GD

私はドヘタでしたが、

最初はあんまり喋らないで仕切りたいやつを泳がせておいて様子を俯瞰して見て、中盤に議論が行き詰ったときに今までの流れを整理したりここから話し合うべきことを提示したりして主導権を掴むとか、仕切ってるやつが間違った方向にいったのを狙って軌道修正して主導権を握るとかそんな感じかなあ
とにかく最初はあんまり話さないで状況を整理したり俯瞰して流れを見るのが大事かも

私は最後までへたくそでした。ここで一番落とされた。

 

アドバイス

ビジネスの流れをつかむことが大切なので、日経新聞を読みながら知らない言葉を調べつくしたり、どの業界がどの業界と関わっているのかなど調べたりするのがいいかと思います。

何より就活は「私のこと取らないと損ですよ!」ってくらいの自信が必要なので頑張って自分のいいところを見つけていきましょう。あと、「御社大好き!(ガチ)」ですね。今は売り手市場なので、とにかく「ほんとにうちに来てくれるかな~」ってのが見られてます。第一志望なら毎日プレスやニュース見て、社員より詳しくなれば絶対受かります。

私の場合は親や前述のOBの方でしたが身近に相談できる大人がいると良いと思います。

 

 

最後に

適度に毎日腹筋の筋トレして、1万歩歩いて、

朝 プロテインバー

昼 唐揚げとハンバーグ

夜 唐揚げとハンバーグ

お腹すいたらチョコブラウニーとアルフォート食べる

みたいな生活してると15キロ痩せます。

顔写真は多少加工してもばれません。